お世話になったあの人へ「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、
今年もお中元を贈りませんか?
お中元は現在では、慣習的な贈答品から大切な人へ
感謝の気持ちを伝える夏ギフトとしての意味も含まれています。
お中元には、贈って嬉しい、贈られて嬉しい最高級の国産黒毛和牛を贈りましょう。
お中元の由来
お中元とは、日本古来からの風習と古代中国の星祭りとを融合してできた日本独特の文化なのです。
昔、中国では1月を「上元」、7月を「中元」、12月を「下元」とし、それぞれ15日にお供え物をして先祖を供養し、身の汚れを清めるという習慣がありました。これと、「中元」にあたる時期、日本で同日に行われていた仏教のお盆の行事とが結び合わさり、現在のお中元の原型となったとされています。日本ではその昔、親類や知人を訪問し、お互いに無事を確認して、仏様に供えるお供物を贈るという儀式的な贈答習慣でしたが、現在では、親類や隣近所、商い先やお世話になった人に贈り物をする一般の贈答行事へとお中元の果たす役割も変化してきました。
お中元を贈る時期
お中元を送る時期は、関東では7月初め〜中頃、関西では8月初め〜中頃までと土地により違いがありますが、現在ではいずれの地方も7月初め〜中頃まで(土用の入り前までに)の期間内に贈ることが一般的になってきているようです。
- お中元を贈る時期はいつごろが
いいですか?
- 関東では7月初めから15日頃、関西では8月初めから15日頃までですが、最近では地方にかかわらず7月中頃まで(土用の入り前まで)に贈ることが一般的です。もし時期を逃してしまったら、7月15日以降は「暑中御見舞」、8月7日の立秋以降は「残暑御見舞」として贈るといいでしょう。
- 通常、お中元の予算はいくらですか?
- 贈る相手にもよりますが、お中元では3,000円〜5,000円が一番多い価格帯です。一例として、特にお世話になっている人には10,000円くらいのもの。仲人や媒酌人、上司、目上の人には5,000円前後のもの。同僚や知人、友人、近所の方には3,000円前後のものとなります。感謝の気持ちを込めて、相手が喜ぶギフト選びを心がけましょう。
- お中元はどんなものが喜ばれますか?
- 全ての人に同じものというわけにはいきません。
ギフト選びのポイントは、贈る相手を思い浮かべ、家族構成、年齢、好みなどを考えて選ぶといいでしょう。
- お中元を贈る時のマナーはありますか?
- 以前では、先方宅に直接持参するのが一般的でしたが、現在では、てデパート・百貨店から直送したり、宅配便でお届けすることが一般的になってきています。配送の際に挨拶状やカードを添えると気持ちが更に伝わります。親戚や友人、知人に贈る場合は電話で伝える程度でも構いません。食品や冷蔵のものを贈る場合の注意点として、相手の予定を確認しておいたほうがいいでしょう。
- お中元で贈ってはいけないものは
ありますか?
- 現金は避けましょう。
目上の人に対しては、「踏みつける」という意味から、靴や靴下、スリッパ、下着などを贈るのは避けましょう。はさみや刃物なども「縁を切る」という意味から避けたほうがいいでしょう。また筆記用具類も避けた方が無難でしょう。
- お中元をもらったら?
- 早いうちに感謝の気持ちを込めた礼状を贈るのがマナーです。友人、知人などの親しい間柄であれば電話でお礼を伝えても構いません。
- お中元のお返しは必要ですか?
- 基本的にお返しは不要です。
思いがけない相手の場合には、時期を少しあけて、誕生祝やお土産としてお贈りすればよいでしょう。
- 喪中の時はどうしたらいいですか?
- 基本的には、当方や先方のいずれかが喪中の場合であっても、お中元を贈りあうことは差し支えないです。しかし、お中元の期間が忌中の場合は、時期をずらし、暑中見舞いや残暑見舞いの形で贈ればよいでしょう。
- 今回だけお中元を贈る場合は?
- のしの能書きを「お礼」「心ばかり」として贈るとよいでしょう。
|
個体識別検索
牛の個体識別台帳に記録されている出生年月日、雌雄の別、
母牛の個体識別番号、種別(品種)、飼養場所の履歴の検索
ができます。 |
牛の個体識別番号10桁(半角)を入力して
検索ボタンを押してください。
|
|
|
(独)家畜改良センター 提供 |